【PR記事】自由設計のフリープランよりも安く、住みやすい家が完成!【粉浜西2丁目】

近年、新築業界では、建売住宅と注文住宅の中間と言われる『自由設計』や『フリープラン』なる販売方法が人気です。建売住宅は、プロの設計士がその時代のライフスタイルなどを考慮して「この形が一番住みやすい!」と思える機能などを詰め込み、家を作るという方法です。お客様からすれば、実際の物件を確認して、そこでの生活を具体的にイメージしたうえで購入できますし、住み始めてから「思っていたのと違う…」なんてことが少ないのが特徴です。また、比較的安価ですでに出来上がっている家ですので、諸々の手続きが終わればすぐに入居できる点もメリットです。

一方注文住宅は、設計段階から家の細部まで自分たちの意見を取り入れてもらい、一から家を作り上げていきます。家に採用する建材や設備なども、自分たちでこだわって決めますし、間取りなども自由に決められるのが大きな特徴です。しかし、打ち合わせに時間がかかってしまいますし、材料の大量仕入れなどもできませんので、建築コストが割高になってしまうのが欠点ですね。

そして、この両者のメリット面を取り入れていると言われるのが『自由設計』という手法で、大枠のプランは決まっているものの、間取りや設備などに関しては、顧客と打ち合わせしながら自由に決められるという感じになっています。建売は、細部まで自分たちの要望にピッタリな物件を見つけるのはなかなか難しいという問題がありますし、妥協できない部分があれば自分たちの要望を通すことができる点が自由設計の大きなメリットです。ちなみに、注文住宅と比較すれば、300万円~500万円程度安く抑える事ができると言われていますの、むとうの家でも人気のプランになっています。

ただし注意が必要なのは、自由設計にもいくつかのデメリットが存在しており、誰にとってもオススメ出来るプラントは言えないのが実情なのです。そこで、むとうの家では、「安く住みやすい家が欲しい!」とお考えの方に向け、プロが細部までこだわった住宅を作りました!この記事では、人によって大きなデメリットになってしまう自由設計のポイントや、それらを全て解消した粉浜西の物件をご紹介しておきます!

自由設計の注意点について

ここでは、自由設計の注意点についてご紹介しておきますが、あくまでも自由設計という手段が、全ての人にとってメリットばかりというわけではなく、その人の状況や考えなどによってはデメリット面の方が大きくなってしまうだけです。つまり、自由設計によって家を作るという手法は、冒頭でご紹介したように、たくさんのメリットがあるのも事実ですので、「自由設計はダメだ!」とは考えないでください。

それでは以下で、自由設計に存在するいくつかの注意点を簡単にご紹介しておきます。

自由設計は全てが自由な訳ではない

『自由設計』や『フリープラン』と聞くと、自分たちの要望を全て詰め込み、細部まで自由にこだわって家を作っていけると考えてしまう方も多いです。しかし、自由設計は、あくまでも建売住宅と注文住宅の中間で、家のベースが決まっていて、間取りや設置する設備、外壁や屋根材のカラーなどを自分たちの好みに合わせる事ができるというものです。

そして、自分たちの意見を反映させる範囲に関しては業者によって格差が存在しており、中には「自由設計とは言うものの、その実態は建売住宅と大差がない…」なんてプランも存在するわけです。このような状態になると、いくら要望を伝えても「それはできません!」と断られてしまうので、打ち合わせをしている間に家を購入する気がうせてしまう…なんてこともあるようですね。

自由設計は、あくまでも建物の大枠が決まっていて、間取りや設置する設備を選択できる程度に考えておかなければいけません。例えば、本来の建物構造では吹き抜けやロフトはない…という場合に、それを導入しようと思えば、オプション料金が加算されていくことになり、気付いたときには予算オーバーになっている…なんてことも多いです。

打ち合わせなどで時間がかかる

家の購入は、建売住宅を購入する場合でもそれなりに時間をかけるのが一般的です。条件に見合う物件をいくつか内覧し、比較検討することを考えれば、それなりの時間はかかりますが、「コレだ!」と思う物件が見つかれば、そこからは早いですね。

しかし自由設計の場合は、購入する物件が決まってからも、間取りや外観イメージ、設置する設備選びなどと、そこから業者との打ち合わせで数カ月から半年程度の時間がかかってしまう訳です。こだわりのある家を実現するためには、致し方ない部分ではあるものの、仕事の合間を縫って業者との打ち合わせの時間を空け、何度も設計士さんの元に足を運ぶのは、やってみると意外に面倒に感じてしまいます。

さらに、時間がかかるという問題は、面倒に感じる以外にも決して見落としてはいけないポイントがあります。それは、家の設計を相談している期間中に、ローン契約予定の方に万一のことがあれば、ローン審査に落ちてしまう可能性があるということです。上述したように、自由設計で間取りなどをじっくり相談する場合、6カ月程度の期間がかかるのが一般的なのですが、この間に重篤な疾患が見つかる…などと言った事があれば、ローン審査に落ちてしまうなどというリスクが生じるわけです。

素人が考える家とプロが考える家では住みやすさが大違い

自由設計やフリープランは、お客様が思い描いている家のイメージを間取りに反映していくという点がメリットと言われています。しかし、このメリットが、実際に住んでみると致命的なデメリットに変わってしまう場合があるという点が注意点です。

一般の方が自由設計で要望するのは、収納を多くとることや、とにかく南側のLDKなどという意見が多いです。つまり、家事動線や生活動線のことを全く無視して、部分的に自分たちの要望を取り入れていくことから、家が出来上がって、いざ住んでみると、洗濯物を抱えて毎日3階まで上がらなければいけない…、日差しが入り過ぎて昼間でもカーテンを閉めておかないと、とてもリビングでくつろげない…など、とんでもなく不便な家に仕上がってしまうことも考えられるわけです。

もちろん、業者の設計担当者は、お客様の要望についてダメな部分は「こういったデメリットがあるからやめた方が良い!」と言った忠告はします。しかし、その忠告を取り入れずに、好きな間取りの家を作れるのが自由設計のメリットですので、多くのお客様は自分たちの要望を押し通してしまい、住んでみてから後悔してしまう訳です。はっきり言っておきますが、「住みやすさ」を重視するのであれば、素人の方が考える自由設計よりも、プロが設計している建売住宅の方が確実に使いやすいと考えておいた方が良いですよ。それでも、こだわりを取り入れられるということが自由設計のメリットではあるのですが、要望を伝える時に、住みやすさ、使いやすさは絶対に無視してはいけないと考えておきましょう。

なお、自由設計やフリープランでは、奇抜な外観イメージの家を要望したり、特殊な間取りの家を求める方も多いです。もちろん、自分たちにとってそれが望みなら良いのですが、オリジナリティが高すぎる家については、将来的に住み替えが必要になって売却を検討した時、買い手が付きにくい、相場よりも安い売却価格しか付かないなど、かなりのデメリットがあると考えてください。

希少エリア『粉浜西2丁目』限定2区画!

2021年4月頃より日本国内では、ウッドショックと呼ばれる問題が注目されています。ウッドショックの詳細について「コロナ禍で突然表面化した『ウッドショック』!マイホーム検討中の方にどんな影響が考えられるのか?」をご参照いただきたいのですが、簡単にいうと、世界中で木材が不足してしまっていることから、家を建てる時の建築コストが上昇してしまうのでは…という問題のことです。実際に、ハウスメーカーの中には、この問題が落ち着くまで、家の販売価格が上がってしまっているというケースも少なくありません。

日本の住宅業界は、コロナ問題だけでなく、ウッドショックや半導体不足など、さまざまな問題の影響を受けていますが、むとうの家では、何とか工期遅れや建築コストの値上げを行わないように企業努力を進めています。
そして、現在、大阪府内でも人気のエリアとなっている『粉浜西2丁目』に限定2区画になりますが、新規分譲を開始しています。むとうの家では、通常お客様の要望を取り入れながら、住みやすい家を作っていくという自由設計を選択するお客様が多いです。しかし、自由設計の場合、上述したようなデメリット面も存在しますので、この度『粉浜西2丁目』のB号地にプロの設計士が現在の日本人が最も住みやすくなるような、生活動線を考慮した家を作り上げました。
この物件であれば、設計などに時間をかける必要もなく、気に入ればすぐに各種手続きの段階に進むことが可能です。さらに、水道負担金・ライフライン・高低差調整など、通常は初期にかかる持ち出しのお金なども一切必要なく、浮いたお金を引っ越しや家具の購入費などに充てることが可能な物件となっています。

まずは、現物の建物を確認して、自分たちの理想に近いかどうかを確認してみてはいかがでしょうか!

> 物件情報はコチラ