住宅ローンの『ペアローン』ってどんなメリットがあるの?

住宅を購入する際には、『低金利』ということもあり住宅ローンを利用する方がほとんどです。一昔前までは、夫一人の収入で住宅ローンを組む家庭が多かったのですが、現在では共働きの夫婦が増えてきており、夫一人の年収では希望する金額を借りされない時、夫婦の収入でペアローンを組むという方法が注目されています。

夫婦二人の収入を合算して住宅ローンを組むことになりますので、夫だけに収入があるご家庭よりも組むことができる住宅ローンの幅が広がり、選択できる住宅の幅が広がると言われているのです。実際に、共働き夫婦の方で、現在住宅の購入を検討している場合であれば、ペアローンの詳細が知りたい…と考えているのではないでしょうか?
そこでこの記事では、住宅ローンの中でも『ペアローン』の特徴や、実際に利用する場合のメリット・デメリットをご紹介していきたいと思います。

ペアローンの特徴について

それではまず『ペアローン』がどのような住宅ローンなのかについて簡単に解説していきたいと思います。そこまで複雑なものでもありませんので、安心してください。

住宅ローンは、夫一人の収入をもとに組むものと考えているかもしれませんが、共働き夫婦で、夫だけでなく妻も安定した収入がある場合、二人の収入を合算した金額をもとに住宅ローンが組めます。ただし、夫婦で収入を合算して組む住宅ローンも1種類ではありません。住宅を購入する場合でも、連帯債務と呼ばれる方法や、配偶者が連帯保証人になる方法、そしてペアローンという3つの方法が存在するのです。それぞれの形式を以下で簡単にご紹介しておきます。

  • 連帯債務の住宅ローン
    連帯債務の場合は、一つの住宅ローンに対し、夫婦二人が共同で責任を負うという形です。夫婦のどちらかが主たる債務者、もう一方が連帯債務者となるもので、返済する金額の負担割合は、各自の収入に合わせて決めます。注意が必要なのは、債務全体の返済責任については両者が同じように負うということです。例えば、3000万円の住宅ローンを組んだ場合、どちらにも3000万円の連帯債務が生じ、自分の負担割合だけにしか返済責任が無いというわけではありません。
  • 連帯保証人の住宅ローン
    配偶者が連帯保証人になる住宅ローンは、ローンの名義人はどちらか一人となり、返済責任もその人一人が負います。ただし、万一何らかの理由で返済が滞った場合、連帯保証人である方に返済の責任が生じます。
  • ペアローン
    ペアローンの場合、夫婦それぞれが別々の住宅ローンを組みます。つまり、一つの家に対して2つの住宅ローンを組むということです。別々の住宅ローンを組むということは、夫婦各自がそれぞれの住宅ローンに対して返済責務を負うことになります。また、ペアローンでは、お互いが相手の住宅ローンの連帯保証人になるというのも特徴の一つです。

夫婦ともに収入がある場合の、住宅ローンの組み方は上記のように3つの方法があります。それでは、ペアローンのメリットやデメリットはどういった事なのかも見ていきましょう。

ペアローンのメリット・デメリット

それでは、共働き世帯が増えている現在、年々注目度が高くなっている『ペアローン』のメリットとデメリットについてもご紹介していきましょう。

ペアローンのメリット

まずはペアローンのメリット面からです。住宅ローンを組む際、ペアローンにする最大のメリットは「借入可能額が大きくなる!」ということでしょう。もちろん。連帯責任などの方法で、収入合算をした場合でも、借入額を増やすことはできるのですが、この場合は合算できる限度がありますので、ペアローンほど借入可能額を増やすことができない場合が多いのです。
したがって、夫単独の収入で住宅ローンを組む場合と比較すれば、選択できる住宅の幅が広がり、より理想に沿った家を建てられる可能性が高くなると言えるでしょう。

他には、同じ一軒の家を建てるために組む住宅ローンでも、ペアローンの場合は別々の住宅ローン組むわけですので、金利プランをわけで組むという方法も可能です。例えば、返済比率が大きい住宅ローンは長期固定金利プランで、比率が少ない方は金利が低い変動型を選んで短期返済を目指すなんてことが可能です。
また、夫婦がそれぞれの住宅ローンを組むことになりますので、それぞれが住宅ローン控除を受けることができるというメリットもあります。家を新築した場合、最大10年間は支払った住宅ローンの残高に応じて税金が戻ってくるという制度があります。この住宅ローン控除は、ローンの名義人でなければいけませんので、ペアローンを組まない限り得られないメリットになるわけです。

後は、ペアローンなら団体信用生命保険(団信)にそれぞれが加入できるというメリットもあります。フラット35であれば。夫婦の連帯債務で申し込む場合、デュエット(夫婦連生団信)という方法で夫婦二人が加入できる団信があるのですが、連帯債務という方法の場合、加入できるのはどちらか一人だけという場合が多いです。

ペアローンのデメリット

ペアローンは、上記のように多くのメリットがあると認識されています。しかし、デメリットが一切ないかというとそうではなく、いくつかのデメリットも指摘されています。

例えば、「ペアローンは夫婦それぞれ団信に加入できる」というメリットがあるのですが、万一どちらかが死亡した場合、加入していた団信から残債に充当されるのは死亡した方の住宅ローン分だけですので、団信の効果自体が薄まってしまうという見方もできるのです。
ペアローンではない場合、夫一人の責務で団信に加入していれば、夫が死亡した場合は団信から残債が充当され、それ以後の住宅ローンは支払う必要がなくなります。しかし、ペアローンの場合は、夫が死亡したとしても残債が充当されるのは夫分の住宅ローンのみで、妻は自分の住宅ローンを支払い続けなければならないのです。

その他のデメリットは、ペアローンの場合、諸費用が増えてしまう…というものがあります。ペアローンは、「住宅ローンを2つ組む」ということですので、手続きに必要な諸費用が全て2倍になってしまう訳です。
さらに最も恐ろしいデメリットは、ペアローンにした場合「借入額そのものが膨らんでしまう」と言う点でしょう。もちろん、建てられる家の幅が広がるという点はメリットなのですが、世帯全体で見た場合は、返済額が多くなってしまうため、仕事に何らかの問題が生じた場合、生活に大きな負担がかかってしまったり、返済が難しくなる…というリスクが高くなります。

まとめ

今回は、共働き夫婦が増加している現在、その注目度が年々高くなっているペアローンの基礎知識についてご紹介してきました。ペアローンは、夫婦ともに安定した収入がある方であれば何かとメリットが多い住宅ローンと言えます。しかし、借入可能額が多くなるとはいっても、無理のない範囲で考えなければ、将来的に返済に苦労してしまう…なんてリスクも存在しています。

現在、夫だけ、あるいは妻だけの収入では、希望に沿った家を建てるのには十分な資金の借り入れができない…なんて状況であれば、ペアローンの利用を検討してみるのも良いと思いますよ。